6/06/2009

fish fly report vol.1

まずはフィッシュフライへ行く前に、
いつものポイントで軽くサーフする事に。

入るなり、Hくんが、今日最高の一本にテイクオフ、
負けずに、その2本あとの波にテイクオフ!

結果的にこの2本が2人にとって
今日一番良い波となる。。
(この2本、サイズ、ハラ〜ムネ、無風面ツル)


見る見るうちに人も増え、一時間程度で終了とする

上がる頃には、↓このような状態へ・・・



いざフィッシュフライへGO!

雨はぱらついていたけど、波はある


至る所にFISHが散乱している、、、



FISHを持っていないとイケてないんじゃないか?
ぐらいな勢いで、魚だらけ、、、



大量の写真と動画の整理に時間がかかるので
本日はここまで、、、

ボードの閲覧&試乗をしっかり楽しんで
乗りまくったので、もうヘロヘロです。。。

明日はサーフィンお休みします

5 件のコメント:

hideki さんのコメント...

いやー、楽しかったねフィッシュフライ。
はじめは何のことやら分からず、「魚フライ・・?」って感じだったけど。

売買があるわけでもなく、競技があるわけでもなく、音楽さえ掛かってなく、ただただゆる~い時間が流れてて居心地がよかったね。
来年も行きましょう。

O さんのコメント...

お二人さん楽しんでいらっしゃるねー。
魚、魚、魚~、魚~を食べると~、、、

クリスおった?

月曜日色々お聞かせ願おう!

itokun さんのコメント...

今朝はお二人さんが上がった時間で正解でしたよ
あの後 人は増えるは 波は良くなると思いきや どんどんダラダラに
朝イチ 二人の一本づつが 今朝の細谷のベストウェーブでした

消化不良……だ

クボチン さんのコメント...

風も吹かんくて波もあって良かったね。
丁度いい距離でいいイベントやってくれるよね。

週末がんばった組にはお休みにご褒美あるでしょうか。

この感じだと朝からDODOになりそうかな?

Sattva さんのコメント...

hidekiくん

ホント楽しかったね。
こんなゆるゆるイベントなら
何度行ってもいいね。
運転ご苦労様でした。
来年もよろしく。

Oくん
クリス、エリック両氏、見当たらなかったよ。
たぶん来てなかったと思う。。

月曜にいろいろ教えるね。

itokun
Hポイントに朝行っておいて正解だったなぁ。
静波は良くはないけど、そこそこいいうねりだったよ。
明日も残ればいいけど・・・

クボチン

静波、意外と近く感じたなぁ。
車の中で話してればあっという間。
高速も菊川からなら500円、と安い。

9月ごろにterasawa・fish・meetingを
火曜日に開催するので、それまでにfishを直しておくように!なんちゃって