いざ京都へ向かったのは4月1日朝5時。
京都はまだ寒く、手袋やダウンを持ってくれば
良かった、と思わせる程でした。(ナメてた)
しかし、桜は美しく、
古い町にはやはり桜が似合う
種類も豊富、彩りも豊富
流れよる花びらにも風情があって絵になる
四条のあたりで偶然にも(幸運にも)
花魁道中に出くわしました
ホンモノのおいらん達は美しく
夜桜と一緒に京都の夜を盛り上げていました
今回の宿泊は”ゲストハウスTONBO”
一泊2500円のナイスなお宿
ここは皆の集う部屋。
パソコン、こたつ、ガイドブック、楽器、
色んなものがあり、交流の場となっている
従業員さんも優しく、面白く、
色んな旅人もいて(アメリカ人、ハンガリー人、日本人)
結構楽しめた。
奈良も行く予定をしていたけど、
雨も降ったし、寒いので京都でウダウダすることにして、
ポント町、鴨川沿いのサイクリング、散歩、
お花見、喫茶でお茶、などなど、、
ちょっとはゆっくり出来たかな。。。
昨夜はトレーラーハウス初めての夜。
なかなか快適に眠れて、すごく居心地が良くて
気分も最高!!
後は良い波を待つのみです!!
何かの雑誌でジェリーロペスが「サーフィンとは待つ事だ」って
言っていたけど、わかる気がする、、、でも待たされ過ぎもね・・・
6 件のコメント:
お帰り。
サクラがいいねぇ。
トンボハウスも笑える。
波は...待ちくたびれて
寝ちゃいそうですよ。
お帰りなさい。映画のワンシーンみたいな画像だね。この画像を見て心和むのは日本人の証だねそんな日本(terasawa)に良い波が立ちますように。
お帰り~。枝垂桜特に奇麗ですね。
火曜日ポカポカ陽気、後はプラスαのみ、、
期待薄かな?
クボチン
今日はサイズあって良さそうだけど、
明日には下がりそうだね。。。
うまくいかないもんだ。。
-------------
Kenbow
ホント、映画の中のようでした。
京都、古都には心和むもの、安心感のある
何かが潜んでいると思う。
-------------
Ohbaくん
しだれ桜はいいよね、柳みたいでさ。
よりいっそう日本を感じる。
火曜日、天気は良くていい日になりそうだね。。でも波は???
-------------
Rieさん
京都って着物を着た人が普通に
町を歩いている。。
良いよね、そういう所が。
花魁はきれいだし、威厳があったよ。
3本下駄で独特な歩き方をして、
かっこ良かった!!
桜の季節の京都
いつか絶対行きたいと前から思っていたので
写真とてもステキでした。
桜を見ていると日本人でよかったと思えます。
たぶん、海外の方の感じる桜と
日本人が感じる桜は違うような気がするので・・・
本当にいつもステキな写真で
心癒されてます。
ありがとうございます。
natsukoさん
日本人はあの淡い色にやられるのでしょうかね。うっすらピンク色になった花びらを見ると、日本を感じざるを得ません。
和ですね、和!!
コメントを投稿